
CTスキャン検査(頭部・胸部・腹部)
超音波検査(腹部・甲状腺)
超音波により体の断面をリアルタイムでみる検査です。
肝臓・胆のう・すい臓・腎臓・脾臓などの腹部臓器の他、甲状腺や頚動脈を観察することができます。
事前にお電話でご予約ください
検査に来られなくなった場合は、必ずご連絡をお願いします
≪検査当日≫
朝食は普通に食べてください
昼食は半分程度に食べてください
昼食後は間食は勿論、水分やタバコなど一切口にしない事
検査
される方へ
コンピューターによる体の断層撮影検査です。
横になった状態で、頭部(脳)・胸部(肺・心臓・大血管・縦隔など)・腹部(肝臓・胆のう・すい臓・腎臓・脾臓・など)の断面の状況が映し出されます。
基本的に造影剤は使用しません。
事前にお電話でご予約ください
検査に来られなくなった場合は、必ずご連絡をお願いします
● 頭部・胸部
食事やお薬の制限はありません
● 腹部
検査前日: 夕食は普通に食べてもかまいません
午後9時以後は何も食べないでください
検査当日: 朝食・水分・くすり・タバコなど
飲んだり食べたりしないで下さい
※遠隔画像診断
当院で行われるCT画像は、オンラインで日鋼記念病院放射線科に送られ専門医の読影を受け、当日~翌日にはレポートが送られて参ります。
※検査に来られなくなった場合は必ずご連絡ください。
胃内視鏡検査(胃カメラ)
食道・胃・十二指腸を観察する一般的な検査です。
できるだけ楽に検査が受けられるように工夫して行っています。
ポリープの切除も可能です。
平成19年7月より、“経鼻内視鏡”も使用しています。
鼻腔にゼリー状の麻酔剤で充分に麻酔をした後、極細小径のスコープを挿入するため、痛みや吐き気がほとんどありません。
胃カメラに不安を感じている方、過去の胃カメラが辛かったという方にはお勧めです。

事前にお電話でご予約ください
検査に来られなくなった場合は、必ずご連絡をお願いします
≪検査前日≫
午後9時頃までに消化のよい夕食を食べてください
以後は何も食べないでください
≪検査当日≫
朝食を食べたり、タバコを吸ったりできません
口紅はできるだけおひかえくださるようお願いいたします

大腸内視鏡検査 →現在休止中
大腸全体をみる検査です。
腸の中を空にする前処置は原則として院内の検査準備室で行います。
検査時間は10~20分程度。
ポリープの切除も行っています。
事前にお電話でご予約ください
検査は午後から始め、終了後は少し休んでいただくため、お帰りは午後3時~4時頃になります
検査に来られなくなった場合は、必ずご連絡をお願いします
≪検査前日≫
● 検査前日の夕食は普通に食べてください
ただし、しいたけ、ワカメ、種のあるもの(キウイ、ブドウ、スイカ、トマト、アジウリ等)など、消化のしにくい物は避けてる事
● 午後8時、病院からもらった下剤を飲んでください
● 午後9時以降は何も食べないで下さい(厳守)
≪検査当日≫
● 朝食、水分、タバコ、指定薬以外の薬は一切口にしない事
● 持ち物:下着の換え、軽食(おにぎり、パンなど)
その他の検査
呼吸機能検査(肺活量など)
聴力検査
心電図検査
ホルター心電図(24時間心電図)
骨塩検査(骨密度検査)
※ 詳しくはお電話でご相談ください

